ビジネスシーンでよく耳にする「~させていただいております」という表現。
丁寧に話そうとする意図から使われることが多いのですが、実はこの表現には様々な問題があります。
本記事では、この表現の誤用の実態と問題点を解説し、より簡潔で適切な表現方法を提案します。
ビジネスコミュニケーションの質を高めるためのヒントとして、ぜひご活用ください。
「~させていただいております」の構造と問題点
まず、この表現の構造を分解して、問題点を明らかにしましょう。
「~させていただいております」は以下の要素で構成されています。
- 動詞の使役形「~させる」
- 謙譲語「いただく」
- 丁寧語「おります」
この表現には、以下のような問題点があります。
- 冗長性
「いただく」と「おります」の二重敬語になっており、必要以上に長い表現になっています。 - 意味の不明確さ
「させていただく」は本来、相手の許可や恩恵によって行動することを意味しますが、「おります」を付けることで現在進行形のニュアンスが加わり、意味が曖昧になります。 - 違和感
多くの場合、相手の許可を得て継続的に行動しているわけではないため、実際の状況と表現がそぐわないことが多いです。
このような問題点により、「~させていただいております」は不自然で回りくどい印象を与えかねません。
誤用の具体例と適切な表現
次に、この表現が誤って使用されている例と、それに代わる適切な表現を見ていきましょう。
通常の業務内容を説明する場合
誤用「当社では、お客様のニーズに合わせた製品開発をさせていただいております。」
適切「当社では、お客様のニーズに合わせた製品開発を行っております。」
製品開発は会社の通常業務であり、相手の許可を得て行うものではありません。
単に「行っております」で十分です。
会社の方針や状況を説明する場合
誤用「現在、新しいサービスの導入を検討させていただいております。」
適切「現在、新しいサービスの導入を検討しております。」
会社の内部的な検討事項に「させていただく」は不要です。
簡潔に「検討しております」で伝わります。
定型的な手続きを説明する場合
誤用「お客様の個人情報は厳重に管理させていただいております。」
適切「お客様の個人情報は厳重に管理いたしております。」
個人情報の管理は法的義務であり、相手の許可を得て行うものではありません。
「いたしております」がより適切です。
継続的なサービス提供を説明する場合
誤用「24時間体制でサポートをさせていただいております。」
適切「24時間体制でサポートを提供しております。」
サポート提供は会社の基本的なサービスです。
「提供しております」といった簡潔な表現で十分です。
適切な表現を選ぶためのポイント
「~させていただいております」の使用を避け、より適切な表現を選ぶために、以下のポイントを意識しましょう。
行動の主体と性質を考える
その行動が誰の判断で行われているのか、通常業務なのか特別な対応なのかを考えます。
会社の判断による通常業務であれば、「させていただく」は不要です。
相手の許可や恩恵の有無を確認する
その行動が本当に相手の許可や好意によって可能になるものかを吟味します。
該当しない場合は別の表現を選びましょう。
簡潔さを重視する
ビジネスコミュニケーションでは、簡潔で明確な表現が好まれます。
不要な敬語や冗長な表現は避けましょう。
状況に応じた適切な敬語を選ぶ
相手との関係性や文脈に応じて、適切な敬語レベルを選択します。
過剰な敬語は逆効果になる可能性があります。
現在形と進行形の使い分けを意識する
一時的な行動なのか、継続的な状態なのかを考え、適切な時制を選びましょう。
「~させていただいております」の代替表現の例
「~させていただいております」の代わりに使える、より簡潔で適切な表現をいくつか紹介します。
状況に応じて適切なものを選びましょう。
- 「~しております」通常の業務内容や状況を説明する場合に使用。
- 「~いたしております」やや丁寧な表現が必要な場合に使用。
- 「~を行っております」具体的な行動や取り組みを説明する場合に使用。
- 「~を提供しております」サービスや商品の提供を説明する場合に使用。
- 「~と承っております」情報や認識を伝える場合に使用。
実践的な使用例
以下に、様々なビジネスシーンでの適切な表現の使用例を示します。
- 電話応対
「はい、ご注文の確認をいたしております。」 - メールの書き出し
「いつもお世話になっております。ご依頼の件につきまして、ご報告いたします。」 - プレゼンテーション
「当社では、環境に配慮した製品開発に取り組んでおります。」 - 商談
「新しい決済システムの導入を検討しております。」 - 顧客対応
「お客様のご意見を今後のサービス改善に活かしてまいります。」
まとめ
「~させていただいております」は、丁寧さを意図して使用されることが多い表現ですが、実際には冗長で不自然な印象を与えかねません。
ビジネスコミュニケーションにおいては、簡潔さと明確さが重要です。
状況に応じて適切な表現を選ぶことで、より効果的なコミュニケーションが可能になります。
本記事で紹介したポイントや代替表現を参考に、日々の会話や文書作成の中で少しずつ意識を高め、適切な表現を使う習慣をつけていくことが大切です。
そうすることで、相手に的確に意図が伝わり、スムーズなビジネス展開につながっていくでしょう。
言葉遣いの改善は、ビジネスパーソンとしての成長において重要な要素の一つです。
本記事を機に、自身の言葉遣いを見直し、より洗練されたビジネスコミュニケーションを目指してみてはいかがでしょうか。
適切な表現の使用は、相手との信頼関係構築にも大きく貢献します。
ぜひ、日々の業務の中で実践し、コミュニケーションスキルの向上に役立ててください。